ハグロトンボ生息調査
平成16年8月8日(日)
引地川水とみどりの会
柳とあそぼう引地川部会
(報告:五味事務局)
「ハグロトンボ」ってご存じですか。
名前の通り黒い羽を持つトンボの種類です。私たちが普段活動している引地川草柳地区では、ハグロトンボの他にオニヤンマ・シオカラトンボ・アカトンボなど数種類のトンボを見ることができます。
7/18日に行われた「引地川かわくだり」の時にハグロトンボが生息されているのが確認され、生息数を実際に調べてみようということで、「引地川かわくだり実行委員会」「柳とあそぼう引地川部会」と当会共同、また有志の方と生態数調査を行いました。
今回は。下流の「山下橋」〜「山王山公園」をAグループ、「草柳2号橋」〜「横浜銀行グランド」脇までの区間をBグループ、2つのチームに分けて生息数を調べました。私たちはBグループとして「柳とあそぼう引地川部会」の田中さんと荒井代表、五味事務局の3名で行いました。
当日は朝から快晴で、水の中にいるのがとても心地よかったです。
いつもはゴミ清掃で入る川ですが、今日はハグロトンボの生態調査のため川の中へ
他の水生動植物についても調査しました
ハグロトンボは、暗闇の繁ったところに生息しています。
カウンターでオス・メスそれぞれ分けてカウントします
荒井代表、五味事務局と柳とあそぼう引地川部会の田中さん。
暑い中お疲れ様でした
調査の結果ですが、オス308、メス215、合計523匹のハグロトンボが確認されました。
ハグロトンボは、一時期引地川から姿を消しつつあった「絶滅危惧種」でしたが、ここ数年生息数が確認されるようになりました。環境がより良い結果になったのではないかと推測しております。
清掃中に見つけた引地川草柳地区の生物
平成16年
魚類
コイ・オイカワ・ハヤ・モツゴ
トンボ類
アカトンボ・シオカラトンボ・ハグロトンボ
鳥類
カラス・スズメ・ツバメ・シラサギ・コサギ・カワセミ・アイガモ・マガモ
その他
アメリカザリガニ・サカマキガイ・シジミ・モクズガニ・アオダイショウ・カワヒル
なお、同じ日に行われたAチームの内容は、
伊知地るみ
さんのサイト
メールダイアリー 羽黒トンボ/ラブラブ期だった羽黒トンボ
に掲載されておりますので是非ご覧下さい。